2016年10月12日

福祉情報技術の宝箱

事務局の小林です。

先日、インターネットの会社から連絡があり、1年半前まで受託していた「静岡県西部障害者マルチメディア情報センター」のsmmcのドメインが終了することに。

SMMCのWebサイト
(クリックすると大きくなります)

当初からちゃんと専用ドメインを取って運営していましたが、このサイトを作ったのは、当時、静岡大学情報学部の院生だったスタッフ。アクセシビリティユーザビリティの工夫をこらし、視覚障害のある方のために音声読み上げに対応するようにしたり、技術だけでなく心のこもる配慮ハートが随所にしてありました。

例えば、センターまでの道案内では

パレットに行くためには、ザザシティ中央館の北西入口を利用するのが便利です。
中央館の建物に沿って敷設された点字ブロックが、中央館建物の終わるあたり、すなわち、ザザシティ西館に行くための信号の少し手前に、危険や警告を示すぽつぽつとした突起の点字ブロックが現れます。
ここを左に折れて、3段ほど降りたところを建物に沿ってわずかに進むと、自動ドアが見つかります。
ここを入るとすぐに、今度は手動式のドアがあって、これを手前に引いて入ったすぐ右側に、2機の点字表示つき音声エレベーターが並んでいます。
音声エレベーターに乗ったら5階を押し、ここで降りればパレットです。
パレットではチャイムが常時鳴っていますので、これを一つの目標にしてください。


...すごいでしょ、これびっくり (駅からセンターまで、まだまだ続きがあるんです)

この経験を活かして、彼はICTの企業に就職し、今はプロとして活躍する技術者に!ニコニコ

このサイトは視覚障害だけでなく、四肢、聴覚、知的など様々な障害に応じた電子情報支援機器や、ソフトやアプリの解説も一つ一つ丁寧にされて、最先端の福祉情報技術が集約、紹介されていました。

せっかくの情報の宝箱指輪キラキラ、もったいないのでN-Pocketの本サイトの方に少しずつ移して公開していく予定です。リンク集は既に引っ越しましたが、しばしお待ちを...。

今日は、障害者の在宅PC講座の講師が集まる会議もあり、10人中5人が集まりました。
在宅講座の講師陣
障害のある人のコミュニケーション支援に、頼りになるベテラン講師陣力こぶですキラキラ


同じカテゴリー(ICTによる社会参加支援)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福祉情報技術の宝箱
    コメント(0)