2011年12月28日

N-Pocket忘年会

事務局の小林です。
12月27日は大掃除と忘年会がありました。
今年は美味しいものを持ち寄りで、ワインは足利のココファーム、チーズは共働学舎新得農場から取り寄せました。どちらも障害者の雇用で有名なところです。
写真

他には、いつもお世話になっている生活クラブ生協知久屋のお料理(どちらも無添加の安全・安心食材)や、掛川のハム、私が〆て、美甘さんが料理した合鴨のロースト、スタッフの手作りケーキやサラダなどが豪勢に並びました。
写真
写真
写真
写真
スタッフ19人が参加し、楽しい話に笑い転げました。

写真
それにしてもよく飲んだ…。キャー

一年、お疲れ様でした。2012年もどうぞよろしくお願いします。  

Posted by ぽけ子 at 14:06Comments(0)今日の事務所

2011年12月26日

N-Pocket年末年始の休業について

N-Pocketの事務局は

12月28日(水) 仕事納め
12月29日(木)~1月4日(水) 冬期休暇
1月5日(木) 仕事始め

となります。

なお、明日は大掃除です。年末の仕事のラストスパートです!  

Posted by ぽけ子 at 09:56Comments(0)今日の事務所

2011年12月15日

はままつ市民の力きらきらフォーラム開催案内

浜松で活躍するNPOやボランティア団体、及び企業の社会的活動をご紹介しながら、市民一人一人が元気なまちづくりに参加する仕組みづくりをみんなで考える「浜松市民の力きらきらフォーラム」を2月26日にアクトシティ浜松で開催します。
 基調講演には、最新刊「共生経済が始まる―人間復興の社会を求めて」で新しい経済の形を提案している経済評論家、内橋克人氏をお迎えし、「地域主権と市民の役割」と題して、希望ある社会づくりのために今こそ私たちができることについてわかりやすく語っていただきます。


 

三角(下)日時:平成24年2月26日(日)10時から16時
三角(下)会場:アクトシティコングレスセンター3階・5階
三角(下)内容   
   午前 1)基調講演・内橋克人氏(経済評論家)
         「地域主権と市民の役割」
       
      
      2)調査報告・浜松NPOネットワークセンター
         「はままつ 市民の力」


   午後 3)分科会
      ① みんなが喜ぶお金のめぐり        
   
 活動に直接参加できなくても、お金や物品に思いを託して支援をすることができます。ユニークなチャリティや遺産を寄付する「遺贈」などをとりあげます。明日への投資、してみませんか。

   コーディネイター:早坂毅氏(税理士/NPO法人会計基準策定委員)  
   ゲスト:山口祐子氏(認定NPO法人ブッダ基金)          
        斯波千秋氏(NPO法人六星代表理事/ウイズ半田施設長)

      ② 今どき ボランティアのかたち        
        
 阪神大震災をきっかけに多くのNPOが誕生。東日本大震災ではNPOによるコーディネイトのもとボランティアが活躍。自分に何ができるのだろう?エイヤっと飛び込んでみたその先は・・・?
    
   コーディネイター:中村順子氏
        (NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸 理事長)
 
   ゲスト:大薗政伍氏・大沢明恵氏
        (NPOスポアートサポートとうかい/静岡大学・静岡文化芸術大学)

      中王子みのり氏
        (「水俣」を子どもたちに伝えるネットワーク)


      ③ 企業とNPOのうれしいコラボ
 
 企業とNPOが手をつなぐと素敵なことが起こる!お互いの強みを持ち寄って協働した浜松のワクワク事例を紹介します。協働の相手に出会うチャンスかもしれません。
 
  コーディネイト:河井孝仁氏(東海大学 教授)
  ゲスト:鈴木恵子氏(NPO法人魅惑的倶楽部 理事長)
       松良宗男氏((株)三晃社 取締役)
       山本拓己氏((株)OKUTA 代表取締役社長)
      高橋優子氏(NPO生活工房つばさ・游 理事長)


珈琲楽しいランチタイム
     福祉系NPOによるおいしいランチサービス(有料)があります。
     飲食が活動支援になります。


手紙お申込みは、電話(053-445-3717)、FAX(053-445-3717)・E-MAIL(info@n-pocket.jp)のいずれかで、お名前、ご所属団体名、ご住所、電話・FAX、メールがありましたらメールアドレスについてお知らせ願いします。

また、以下のどの部分に参加をご希望するのかも合わせてお教えください。
  ① 午前の部(10:00~12:15):基調講演及び調査報告会
  ② 午後の部(13:30~16:00):分科会1「みんなが喜ぶお金のめぐり」
  ③ 午後の部(13:30~16:00):分科会2「今どきボランティアのかたち」
  ④ 午後の部(13:30~16:00):分科会3「企業とNPOのうれしいコラボ」
   

Posted by ぽけ子 at 16:52Comments(0)きらきらフォーラム

2011年12月15日

iPadでコミュニケーションしよう!1月25日受講生募集

こんにちは、MMC担当の島田です。
iPad講座のご案内です。

近年、iPadやスマートフォンなどタブレット端末が普及しています。
相手の顔を見ながら話が出来たり、新聞や本を簡単に拡大して読むこともできます。
発語が難しい人には、言葉を発声するアプリが有効です。
ほかにも沢山の便利な機能があります。
ぜひこの機会に実際に触って操作してみませんか。

2つの講座を開きます
 会場はどちらも同じです。
 会場:ザザシティ浜松 中央館5F
    地域交流プラザパレットAルーム

 ~*~*~*~*~*~

1. 高齢者の生活にとって便利なアプリの紹介と操作体験
    日時:平成24年1月25日(水)10時から12時(2時間)
    受講料:500円
    受講者:60歳以上の方
    定員:10名

2.障害者が使いやすいアプリの紹介と操作体験
    日時:平成24年1月25日(水)13時から15時(2時間)
    受講料:500円
    受講者:障害者を支援したい方
    定員:10名

お申し込みは下記まで
 特定非営利活動法人 浜松NPOネットワークセンター 担当:島田
  TEL・FAX:053-445-3717
  E-Mail:info@n-pocket.jp
 ※定員になり次第受付終了します。

  

Posted by ぽけ子 at 12:00Comments(0)ICTによる社会参加支援

2011年12月12日

障害者パソコンボランティア特別研修

MMC担当の島田です、こんにちは。

毎年行っている、パソコンボランティア特別研修開催のお知らせです。
私たちと一緒に障害者のパソコン支援をしていただける方を募集します。
みなさんの周りの方にもお知らせいただけると嬉しいです。

~~*~~*~~*~~*~~*~~

平成23年度 西部地域障害者パソコンボランティア特別研修
受講生募集のお知らせ 


パソコンやインターネットの利用は、障害のある人にとって、コミュニケーションを広げ、自分に必要な情報を獲得するなど、生活の質を高める多くの可能性をもたらします。
近年では、携帯電話やiPadなどのタブレット端末が普及し、様々なアプリやアクセシビリティ機能を利用することにより、身近なコミュニケーションツールとしての役割が期待されています。
当研修は、障害のある人のIT利用を支援するために必要な知識や技術を学ぶことを目的としています。

日程&内容:
1/21(土)
10:00~10:30(1)「障害と情報」に関わる地域の活動
 浜松NPOネットワークセンター 井ノ上 美津恵
10:30~12:00(2)四肢障害のPC環境とその配慮
 静岡県作業療法士会 小笠原 誠
13:00~14:30(3)コンピューターの簡単操作
 浜松NPOネットワークセンター 島田 江津子
14:30~15:30(4)視覚障害者のパソコン利用(キー操作と音声ガイド)
 静岡県西部障害者マルチメディア情報センター 高畑 葉都子

1/22(日)
10:00~12:00(5)障害者にとってのiPad(タブレット端末)利用
 しずおかパソコンボランティアねっと 平井 明樹夫
13:00~14:00(6)パソコンボランティアの活動とサポーターサロン
 しずおかパソコンボランティアねっと 平井 明樹夫
14:00~15:30(7)パソコンボランティアには何が求められているのか?
 浜松市視覚障害者福祉協会 市川 健悟

会場:ザザシティ浜松 中央館5F 西部パレット会議室

対象:Windowsで文字入力、メール、インターネットなどの基本操作ができる方、「フォルダ」「USB」「メモリ」などの基本的用語を理解する方
*全講座出席の方には、修了証書をお渡しします。
*受講終了後は、パソコンボランティアとして登録していただきます。
*障害者向け在宅パソコン講座の講師(講師料あり)として、登録していただく事もあります。

定員:10名程度
受講料:無料
主催:静岡県

【問合せ・申込み】静岡県西部障害者マルチメディア情報センター
電話・FAX・E-mailでお名前・連絡先をお伝えください。
後日、こちらから連絡させていただきます。
TEL・FAX:053-413-2574  E-Mail:support@smmc.jp
 浜松市中区鍛冶町100-1  

*月曜日は休館日のため、当事業受託先の浜松NPOネットワークセンター までご連絡ください。
 TEL・FAX:053-445-3717  E-Mail:info@n-pocket.jp
 浜松市中区佐鳴台3-52-23  

Posted by ぽけ子 at 17:50Comments(0)ICTによる社会参加支援

2011年12月12日

三ヶ日でミカン切り

事務局の小林です。
先週の土曜日、三ヶ日までミカン切りの援農にスタッフ3人で行ってきました。
2003~04年にN-Pocketのジョブコーチ事業を担当した友香さんの実家のミカン園です。
写真
浜名湖を遠くに望むミカン園は、風もなく、空は青く、ぽかぽか陽気でした。
写真

一日、ミカンを切りました。
写真写真

枝がしなるほどミカンがたわわになっていて、切られるのを待っているかの如く。
ミカンが収穫された木は身軽になって「ホッ」としているように見えました。

山野さんは「久々に青空のもと、体を使って働きました。お昼ごはんもおいしかった~!!」
小暮さんは「"ミカン狩り”ではなく、まさしく“ミカン切り”でした。黙々と一日ミカンをチョキチョキ、賑やかなお昼と、一日農家体験はとても充実したものでした!」

横浜で子育て中の友香さんは、かわいい娘さんを連れて、ミカン切りのお手伝い20人以上に美味しい昼食をふるまっていました。久しぶりに、N-Pocketの近況についても話しました。
写真
いただいた三ヶ日みかんは、スタッフ全員へおみやげに。キラキラ
太陽と大地のエネルギーがギュッと濃縮されたミカンのパワーをいただいて、年末を元気に乗り切りましょう~。ハチ  

Posted by ぽけ子 at 17:08Comments(0)ニュース

2011年12月08日

さあ、みんなで認定をとろう!

事務局長の小林です。
12月ですね。師走はスタッフ走るシーズンで、隣の席からはスカイプでやりとりしながら唸っているおよよぽけっと工房担当のOさん、その向こうからは「年末調整が~~汗」という労務のSさんの叫びが聞こえてきます。
来週末は楽しい京都出張もみじが待っているので、もうひとふんばり!パンチがんばってください。

そんな中、先週は東京出張へ。「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」の臨時総会に出てきました。全国から中間支援のNPOセンターの代表や事務局長が顔をそろえ、ちょっと緊張…。
私も市民活動の世界に飛び込んで早20年。若手若葉マークとしてお気楽にやってきたのもすっかり過去の話で、中堅としてしっかり発言していかねばならない、と改めて思いました。その昔、川北秀人さんから「NPOは社会の1歩先を読め、中間支援組織はさらに1歩先を読め」と言われましたが、時代を先読みする力を蓄えないとやっていけません。

その後は、祝・NPO法施行13周年記念イベントで「4月1日から改正NPO法スタート!~さあ、みんなで認定をとろう~」に出席してきました。
こちらは100人を超える関係者が集まり、NPO法の意義や改正点についての説明や、各地の報告がありました。
写真
←解説するシーズの松原さん。国会のロビーイングでもとってもお世話になりました。

昨年はNPO会計基準ができ、今年はNPO法と税制(認定NPO)が改正されたわけですが、それぞれバラバラに存在するのでなく、認定NPOを取るには明解な情報開示、つまりNPO会計基準が必要になってくるということです。
今年、N-Pocketではプレゼント講座で、NPOの情報発信、NPO会計基準、認定NPOを取り上げてきましたが、どんぴしゃのテーマでしたちょき
講座は会計の個別相談会が3月3日にありますが、来年度以降もNPO会計基準や認定NPOのさらなる普及を目指して講座を開いていきたいと考えています。  

Posted by ぽけ子 at 18:22Comments(0)ニュース市民活動支援