UD講座「生活に役立つアプリを見つけよう」
ICT事業担当の島田です。
コミュニケーションに困難を感じる、文字を読み取れない、文字を書けない、などの不便さを補うために、
スマートフォンやタブレットの便利なアプリが次々とたくさん開発されています
これらアプリの実践例を聞き、体験を通して、生活に役立てる方法をみんなで考えてみましょう。
日時:2018年
11月10日(土) 13:30〜15:30
場所:
浜松市子育て情報センター 研修室(浜松市中央3-4-18)
講師:
平林ルミさん
東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野特任助教、ハイブリッドキッズアカデミー講師
(専門)特別支援教育、特に学習に困難のある子どもへのスマートフォンやタブレットなどを使った新しい学び方、学ぶ技術の指導と指導法開発。
平林ルミのテクノロジーロード
申込み:10月15日からTELまたはメールで。
1)氏名、2)電話番号、3)iPadの有無、4)会場での配慮事項 をお知らせください。
認定NPO法人 浜松NPOネットワークセンター
TEL&FAX:053-445-3717 E-mail:info@n-pocket.jp
主催:浜松市
企画運営:浜松NPOネットワークセンター
関連記事