› エヌポケット・ぽけっとのなかみ › 市民活動支援 › 人生最後の社会貢献~NPOへの遺贈・相続寄付のススメ

2016年03月29日

人生最後の社会貢献~NPOへの遺贈・相続寄付のススメ

准認定ファンドレイザーの小林です。
平成27年静岡県のふじのくにNPO活動基金(自由提案型)の助成を受けてつくった、
「人生最後の社会貢献 NPOへの遺贈・相続寄付のススメ」パンフレット、完成しました!
遺贈パンフレット

2015年の相続税法の改正で、相続税の対象が広がりアップ、また生涯未婚率も上がって、相続人のいない方が増えています。
そんな状況で注目を集めている「遺贈・相続寄付」

相続人がいない場合、遺産は国庫へ行ってしまいますバイバイ
一方で、認定NPOに相続財産を寄付をすると、その分は相続税の対象から外れるという優遇お得もあります。

大事な遺産お宝の一部を「社会貢献プレゼントに遺してみませんか?
そのためのノウハウを紹介しています。

1)遺贈・相続寄付とは?
2)「想いを託せる寄付先」を選ぶ
3)遺言をつくる
4)静岡県内の認定・仮認定NPO法人、NPOを応援する公益社団
5)相談できるところ

これからは「遺産の一部は社会貢献にキラキラというムーブメントを作りたいと思っています。


今日、日本NPOセンターの理事会に持参したら、NPOの方々から「これは活用したい!星」と言われました。
先日、日本ファンドレイジング協会から「遺贈寄付ハンドブック」が出版されましたが、NPOへの遺贈を考えている人向け+受け皿をめざすNPO向けのパンフレットは全国でも初?でないかと。

一団体でキャンペーンをしてもなかなか普及しないので、ぜひ多くの団体、多くの地域で「こんな方法がありますよ!」と広げていきたいですね。パンフレットが欲しい方は、当センターにお問合せください。パソコンinfo@n-pocket.jp 電話053-445-3717


2015/11/04
遺贈・相続寄付をNPOで受けるためには?
准認定ファンドレイザーの小林です。昨日は静岡市で「遺贈・相続寄付を考えるセミナー」を開催。伊東から湖西までの市民活動支援センターや認定・仮認定のNPO法人が参加しました。この企画は長年温めてきたもの。私が他県のNPOで遺贈を受けたことや、会員団体が大口寄付の遺贈を受けたこと、理事の早坂さんが全国…


2015/10/28
NPOへの寄付をムーブメントにしよう~遺贈・相続寄付を考えるセミナー
准認定ファンドレイザーの小林です。もし、あなたの余生が残り短くなって、財産が結構あったとしますもし、あなたに財産を残す子どもや親せきがいないとしたら…その財産、どうします?誰に残します?お世話になった人?お世話になった団体??それとも自治体に寄付???もし、寄付するとしたら、どの…



同じカテゴリー(市民活動支援)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生最後の社会貢献~NPOへの遺贈・相続寄付のススメ
    コメント(0)